【体験談ブログ】空港免税店スタッフの仕事内容まとめ|働きたい人必見!

【体験談ブログ】空港免税店スタッフの仕事内容まとめ|働きたい人必見! 接客業

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「空港免税店の仕事に興味がある」
「免税店で働いてみたい!」

そんな風に思っているあなたへ。

こんな疑問はありませんか?

  • 空港免税店ってどんな仕事をするの?
  • 実際のところ、仕事は大変?
  • 未経験からでも転職できる?
  • 語学力は活かせるの?

空港免税店で5年間勤務していた元販売スタッフの私が、これらの疑問にお答えします!

▼本記事を読んでわかること▼

私も未経験から免税店スタッフとしてキャリアをスタートし、多くのことを現場で学んできました!

そのリアルな体験をもとに、免税店の仕事探しに本当に役立つ情報を、分かりやすくお伝えしていきます。

ここまで詳しく、空港免税店の仕事について実体験ベースで解説している記事は、正直なところ他にはあまり見かけません。

「空港で働きたい」「語学力を活かせる仕事がしたい」
そんな方にとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

「免税店の面接を控えている」「採用されるコツについて知りたい!」という方は、応募前の準備から面接対策までまるっと解説したこちらの記事がオススメです▼

「どこの転職サイトがおすすめ?」という疑問をお持ちの方は、免税店の求人に強い転職サイトをまとめたこちらの記事をご参考ください▼

それでは早速、空港免税店の仕事内容からご紹介します。

✔️免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト

転職サイト特徴
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
マイナビスタッフで求人をみる
サポート力と求人数のバランスが良い◎
私が最初に登録したサイトは業界大手のマイナビでした。
検索条件も細かく設定できて、希望に合う免税店求人が見つけやすいのが魅力です!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
テンプスタッフで求人をみる
派遣で働きたい人は登録必須!
語学×販売に強い派遣会社です◎
担当者とのやりとり〜勤務開始までがスムーズに進むのもgoodポイント!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アデコで求人をみる
外資系や空港勤務の案件多数!
語学力を重視する求人や、グローバル業界の経験が積める案件が多いのがアデコの魅力◎
実際に、成田・関空・中部などの空港関連求人が定期的に掲載されているので、ぜひチェックを。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
iDAで求人をみる
ハイブランド求人に強い!
ブランド免税店志望の方→ここは登録必須です◎
販売研修やキャリアサポートも充実していて、
未経験からのステップアップにも対応してくれます。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アパレル派遣なびで求人をみる
ファッション×販売業に特化した人材会社!
即日勤務OKの求人や短期案件も多く、
「すぐに働きたい!」という人にぴったり。
登録から紹介までがとてもスムーズです◎

空港免税店の仕事内容まとめ

空港にある免税店は、実は大きく2つのタイプに分類されます。

  1. 総合免税店:お菓子・お酒・化粧品など、幅広い商品を扱う店舗
  2. ブランドブティック免税店:ルイ・ヴィトンやシャネルなど、特定ブランドの店舗

それぞれの特徴や、働く上での違いについて詳しく見ていきましょう!

 総合免税店とは?

総合免税売店の仕事内容

引用元:羽田空港・総合免税店公式サイト 

総合免税店とは、お酒・たばこ・食品・化粧品・香水・薬品など、複数のカテゴリーの商品を一度に取り扱う免税店舗のことです。

次のような目的で、国籍を問わず多くの旅客が訪れるのが総合免税店の特徴です。

  • ハイブランドの化粧品や香水を、お得な免税価格で購入したい
  • 日本人旅行者が、たばこをカートンでまとめ買い
  • 外国人観光客が、日本酒や有名なお菓子をお土産に購入

総合免税店の仕事内容

総合免税店の業務は多岐にわたります。

  • 接客販売
  • レジ業務(会計・免税処理・多通貨対応)
  • 品出し・陳列
  • 在庫管理・検品
  • 棚卸し
  • 簡単な事務作業
    etc…

メインは接客業務ですが、実は裏方業務もかなり重要な役割を担っています。

ブランドブティック免税店とは?

引用元:ディオール 羽田国際空港店

ブランドブティック免税店とは、高級ブランドに特化した空港内の免税店のことです。

 たとえば、以下のようなラグジュアリーブランドを取り扱っています

  • Cartier
  • CHANEL
  • GUCCI
  • HERMÈS
  • LOUIS VUITTON
  • DIOR
    etc…
    (※取り扱いブランドは空港により異なります)

国際線ターミナルを利用したことがある方なら、華やかなブティックが立ち並ぶ光景を目にしたことがあるのではないでしょうか。

ブランド品を免税価格で購入できるため、年齢・国籍を問わず多くのお客様が訪れる人気エリアです。

ブランド免税店の仕事内容

ブランドブティック免税店での主な業務は、次の通りです。

  • 接客・販売
  • レジ業務(精算・免税処理)
  • 商品管理(検品・在庫チェック・棚卸し)
  • 顧客対応
  • 売上管理(PCを使った入力や報告作成)
    etc…

接客においては、総合免税店よりもブランドにあった接客マナー」「高単価商品への理解力」など、より専門的なスキルが求められる傾向にあります。

とはいえ、各ブランドの研修制度が整っているので、未経験でも基礎から学べる環境です◎

また、事務作業や売上報告・お客様とのメール対応など、販売+事務の両方の業務を経験することができるのが魅力です。

免税店の仕事内容はなんとなくイメージできましたか?

それでは次に、どんな人がこの仕事に向いているのか、逆に向いていないのかを一緒にチェックしていきましょう!

免税店の仕事に向いている人・向かない人

免税店の仕事に向いている人・向かない人

空港免税店での仕事は、接客スキルだけでなく、スピード感・語学力・柔軟性など、さまざまな力が求められる職場です。

では、どんな人がこの仕事に向いているのでしょうか?

実際に働いた経験をふまえて正直にまとめました!

免税店の仕事に向いている人
  • 忙しい環境でも前向きに働ける人
  • 英語や中国語など、語学を活かしたい人
  • グローバルな接客を経験したい人
  • マルチタスクやチームワークが得意な人
  • お客様とのコミュニケーションが好きな人
  • 化粧品・ブランド品などに興味がある人
  • 柔軟なシフト(早朝・深夜)にも対応できる人
 免税店の仕事が向いていないかもしれない人
  • スピード感のある仕事や臨機応変な対応が苦手な人
  • 長時間立ちっぱなしの仕事に体力的な不安がある人
  • 語学に全く抵抗がないとは言えない人
  • ブランドや化粧品などに興味があまりない人
  • チームで働くよりも一人で黙々と作業したい人

もちろん、全てに当てはまる必要はありません。

「語学力に自信はないけど、海外の人と接するのが好き」「忙しい環境の方がやりがいを感じる」など、あなたらしい強みが活きる職場でもあります。

免税店で働いて大変だったこと・良かったこと【体験談】

私が空港免税店のスタッフとして5年間働いて感じた、「大変だったこと」「働いてよかったこと」をお伝えします!

空港免税店で働いて大変だったこと

空港免税店で働いて大変だったこと
  • 不規則なシフト勤務
  • 空港の近くに住んでいないと通勤が大変
  • 言葉の壁・語学力のプレッシャー

不規則なシフト勤務

空港の免税店は、離発着スケジュールに合わせて営業しており、店舗によっては早朝〜深夜、または24時間営業というところもあります。

引用元:羽田空港営業時間

免税店スタッフは早番・遅番の交代制シフトで働いています。

そのため、「早起きが苦手な人」「夜遅くまでの勤務が体質的にきつい人」は勤務に慣れるまでは大変かもしれません…

ですが実は、この働き方にはメリットもあります!

早番の日は昼には仕事が終わるので、午後を自由に使える。

遅番なら朝はゆっくり過ごせる、というようにプライベート時間を取りやすい点は魅力でもあります◎

空港の近くに住んでいないと通勤が大変

早朝出勤や深夜退勤があるため、家と空港の距離が働きやすさに大きく関わります。

実際、求人の中には「空港から〇km以内に住んでいる方」といった居住地に関する条件が書かれていることもあります。

応募前に必ず確認したいポイント:

  • 自宅から空港までの距離
  • 最寄駅の始発・終電がシフトに間に合うか

このあたりを事前にチェックしておくと安心です◎

言葉の壁・語学力のプレッシャー

空港免税店には、さまざまな国籍のお客様が訪れます。

その中には、日本語も英語も通じない方も多く、言葉の壁にぶつかることが頻繁にありました。

  • 商品の説明がうまく伝わらない
  • クレーム対応の場面で言葉が通じず、さらに混乱
  • 他のスタッフに通訳をお願いすることも

私自身、語学研修や資格取得にも取り組みましたが、最初はかなり苦労しました。

とはいえ、語学スキルを高めたい方にとっては、毎日が実践の場になります!


「語学力を本気で伸ばしたい人」には、むしろやりがいのある職場ですよ◎

では、次に免税店スタッフとして働いて「良かったと感じたこと」について3つご紹介します!

免税店で働いて良かったこと

免税店で働いて良かったこと
  •  語学力を活かして働くことができた
  • 社員寮制度で空港の近くに住めた
  • 接客以外の仕事も経験できた

語学力を活かして働くことができた

空港免税店は、外国からのお客様が多いだけでなく、働く仲間にもさまざまな国籍のスタッフがいるグローバルな職場です。

そのため、英語や中国語などの語学力を活かして働く機会がたくさんあります。

私自身、「留学経験で身につけた英語を活かしたい」という思いから免税店を選びました。

実際に働いてみると、日常的に英語を使う場面が多く、実践的な語学スキルがどんどん磨かれていきました。

「語学力を活かして接客の仕事がしたい!」

そんな方には、空港免税店は理想的な職場環境だと思います。

社員寮制度で空港の近くに住めた

「空港の近くに住まないと通勤が厳しいのでは…?」と不安に思う方もいるかもしれません。

確かに、空港勤務は早朝・深夜のシフトがあるため、通勤距離は大事なポイントです。

でも安心してください!

免税店を運営する企業の中には、福利厚生として「社員寮制度」を用意している会社も多くあります。

寮の家賃は会社によって異なりますが、家賃の一部〜全額を会社が負担してくれるケースもあり、空港近くでコストを抑えて暮らすことが可能です◎

私自身もこの制度を利用して、格安で空港付近に住むことができました〜

接客以外の仕事も経験できた

前章でも紹介した通り、免税店の仕事は接客だけではありません。

以下のような事務系・裏方業務も重要な仕事のひとつです

  • メール対応
  • 売上報告書の作成
  • 在庫・発注管理
  • 日報処理 など

こういった業務を通じて、事務スキルや数字管理の経験を身につけることができました。

「接客もやりたいけど、事務スキルも伸ばしたい」という方にとっては、非常にバランスの取れた職場だと感じています。

ここまで読んでみて、接客・語学・事務など、幅広く経験できる環境が整っている空港免税店の魅力なのがお分かりいただけたかと思います。

では最後に、免税店の仕事を見つけるコツを、元スタッフの目線からご紹介します

免税店の求人ってどこで探せばいいの?

実際に免税店の求人を探そうとすると、「なかなか見つからない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

特に空港勤務や語学力を活かせる求人は、

  • 求人数が限られている
  • 人気が高く、応募が集中しやすい

そのため、“早い者勝ち”になるケースも少なくありません。

私が実際に使っていた転職サイト

「実際にどんな転職サイトを使っていたの?」という疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

私も免税店の仕事を探していたときは、正直かなり迷いました…

でも、最終的に頼りになったのは、やはり大手の転職サイトや、接客業に特化した信頼できる転職サイトでした。

下記に、元スタッフの私が使っていた転職サイトを載せておきますので、ぜひチェックしてみてくださいね◎

✔️免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト

転職サイト特徴
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
マイナビスタッフで求人をみる
サポート力と求人数のバランスが良い◎
私が最初に登録したサイトは業界大手のマイナビでした。
検索条件も細かく設定できて、希望に合う免税店求人が見つけやすいのが魅力です!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
テンプスタッフで求人をみる
派遣で働きたい人は登録必須!
語学×販売に強い派遣会社です◎
担当者とのやりとり〜勤務開始までがスムーズに進むのもgoodポイント!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アデコで求人をみる
外資系や空港勤務の案件多数!
語学力を重視する求人や、グローバル業界の経験が積める案件が多いのがアデコの魅力◎
実際に、成田・関空・中部などの空港関連求人が定期的に掲載されているので、ぜひチェックを。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
iDAで求人をみる
ハイブランド求人に強い!
ブランド免税店志望の方→ここは登録必須です◎
販売研修やキャリアサポートも充実していて、
未経験からのステップアップにも対応してくれます。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アパレル派遣なびで求人をみる
ファッション×販売業に特化した人材会社!
即日勤務OKの求人や短期案件も多く、
「すぐに働きたい!」という人にぴったり。
登録から紹介までがとてもスムーズです◎


「語学力を活かしたい」「空港で働きたい」という希望にぴったりの求人が見つかりやすく、サポート体制もしっかりしていて、安心して利用できたサイトを厳選しています。

空港免税店の仕事は、「語学スキルが活かせる」「グローバルな職場で働ける」といった魅力から、とても人気の高い職種です。

そのため、求人数が限られていたり、応募が集中するケースも珍しくありません。

自分に合った求人を逃さないためには、転職サイトを複数登録して比較・チェックするのがコツです◎

登録無料ですし、気になる求人が出ていないか、こまめに確認するだけでもチャンスを広げられますよ!

もっと詳しく知りたい方はこちら!

「どの転職サイトがいいのか、もっと詳しく知りたい」「比較して自分に合うサービスを選びたい」

そんな方は、転職サイトごとの特徴や選び方をまとめたこちらの記事をぜひご覧ください▼

最後に|空港免税店で働きたいあなたへ

本記事では、空港免税店の仕事内容や働く魅力、実際に働いて感じたリアルな体験談をお届けしました。

  • 総合免税店とブランドブティックの違い
  • 接客以外の業務や、語学力を活かせるポイント
  • シフトや通勤、言語面の大変さ
  • 福利厚生(社員寮)や事務スキルも得られる利点

空港免税店で働く前に知っておきたいことを、元スタッフとしての経験をもとに、ぎゅっと詰め込んでご紹介しました。

あとは「行動するだけ」です

「やってみたいかも」と思った今が、一番行動しやすいタイミング

ぜひこの機会に最初の第一歩を踏み出していませんか?

✔️免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト

転職サイト特徴
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
マイナビスタッフで求人をみる
サポート力と求人数のバランスが良い◎
私が最初に登録したサイトは業界大手のマイナビでした。
検索条件も細かく設定できて、希望に合う免税店求人が見つけやすいのが魅力です!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
テンプスタッフで求人をみる
派遣で働きたい人は登録必須!
語学×販売に強い派遣会社です◎
担当者とのやりとり〜勤務開始までがスムーズに進むのもgoodポイント!
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アデコで求人をみる
外資系や空港勤務の案件多数!
語学力を重視する求人や、グローバル業界の経験が積める案件が多いのがアデコの魅力◎
実際に、成田・関空・中部などの空港関連求人が定期的に掲載されているので、ぜひチェックを。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
iDAで求人をみる
ハイブランド求人に強い!
ブランド免税店志望の方→ここは登録必須です◎
販売研修やキャリアサポートも充実していて、
未経験からのステップアップにも対応してくれます。
免税店の仕事探しにおすすめの転職サイト
アパレル派遣なびで求人をみる
ファッション×販売業に特化した人材会社!
即日勤務OKの求人や短期案件も多く、
「すぐに働きたい!」という人にぴったり。
登録から紹介までがとてもスムーズです◎

コメント