※当記事はアフィリエイト広告を利用しています
HSP|繊細さんへ、このような疑問を抱えていませんか?
元派遣社員でHSP気質を持つ私が、皆さまの疑問にお答えします!
本記事の内容⇩
- HSPが登録すべき派遣会社まとめ【無料】
- HSPが派遣社員として働くメリット
- 派遣に関するよくある疑問・不安を解消!
HSP気質がある私は、「仕事が続かず、転職を繰り返してしまう」という悩みを抱えていました。
転職を繰り返す中で、派遣という働き方を知り、20代で正社員から派遣社員に転職。
派遣社員になってから、無理せず自分らしく仕事を続けられるようになりました。
この記事を読むと、「どこの派遣会社を選ぶべきか」「派遣社員として働くメリット」などについて、知ることができます。
お仕事に悩みを抱えているHSPさんに向けて、元派遣社員の目線からリアルな情報をお伝えしていきます!
HSPが登録すべき派遣会社まとめ【無料】
「派遣会社ってたくさんあって、どこを選べばいいかわからない!」
そう思っている方も多いはず。
そこで今回は、元派遣社員の私が「HSPさんにおすすめしたい派遣会社・派遣求人サイト」を4つ厳選しました。
いずれも登録は無料+わずか5分ほどで登録完了できるサイトなのでぜひ参考にしてみてくださいね!
✔️【無料】HSPが登録すべき派遣会社4選
- リクナビ派遣 ※業界最大手の派遣求人サイト。
まずはここを登録しましょう! - テンプスタッフ ※大手派遣会社でトップクラスの求人数。
初めての派遣で働く方におすすめ! - アデコ ※優良企業の求人多数の派遣会社。
キャリアアップを目指すならここ! - iDA ※ アパレル・コスメ業界に特化した派遣会社。
接客の仕事を希望の方におすすめ。
それぞれみていきましょう。
リクナビ派遣
リクナビ派遣は、人材大手である株式会社リクルートによって運営されている派遣サイトです。
「派遣特化型の求人サイト」となっており、国内ではトップクラスの求人数・ユーザー数を誇っています。
求人エリアは国内の幅広い地域に対応、北海道〜沖縄まで網羅しているようです。
(画像引用元:リクナビ派遣)
募集している業種・業界のバリエーションがかなり豊富なため、「自分に最適な仕事」が見つかりやすいのも嬉しいポイントです!
- オフィスワーク、事務職
- 営業職
- 接客業、サービス販売系
- IT、エンジニア
- 医療、介護、福祉
- 教育系
- 製造、物流、軽作業
etc…
リクナビ派遣は、こんな人におすすめ◎
テンプスタッフ
テンプスタッフは、業界最大級の求人数を誇っています。
「未経験でチャレンジできる一般事務」から、「スキルを活かした高時給な専門職」など幅広いバリエーションの求人があり、自分に合った最適な仕事が見つかりやすいのが特徴です。
(画像引用元:テンプスタッフ)
また、テンプスタッフは次のような福利厚生も充実しており、派遣社員が安心して働ける+モチベーションアップできる環境が整っています。
- 通勤交通費の支給
- 年次有給休暇制度
- 慶弔休暇、見舞金制度
- 定期健康診断
- クッキングなどのカルチャー講座
- 旅行割引
- 登録スタッフ限定イベント
テンプスタッフは、こんな人におすすめです◎
アデコ
アデコは、大手の有名・優良企業の求人を多数取り扱う派遣会社です。
特にオフィスワーク・事務系の仕事に強く、正社員では募集が少ない有名企業の一般事務にも、「派遣なら挑戦できるチャンス」が広がっていますよ!
(画像引用元:アデコ)
また、次のような希望条件から仕事を探すことができ、「自分のライフスタイルに合った仕事」を見つけやすいのもアデコの強みです。
- 残業なし
- 週4日
- 自宅の近く
- 時短勤務
- 在宅勤務
- 開始日指定
etc…
アデコは、こんな人におすすめ◎
iDA
iDAは、アパレル・ファッション・コスメ業界の求人を豊富に扱う派遣サービスです。
iDAなら、「あの憧れのラグジュアリーブランドやアパレルブランド」で働けるチャンスが広がっていますよ。
引用元:iDA
また、iDAに登録している人なら「無料で受けられる講座」が充実しているのも魅力的なポイントです。
次のようなプロのトレーナーによる講座や研修は、自身のスキル向上やキャリアアップに繋がること間違いないです!
- セールスワーク研修
- BA/美容部員セールスワーク研修
- コスメ専門知識研修
- アパレル基礎知識講座
- ジュエリー基礎知識講座
- インバウンド接客/英会話講座
- ブランド就業前研修
iDAは、こんな人におすすめです◎
いずれの派遣会社も無料で「登録・お仕事に関する相談」が可能ですよ。
どんな派遣求人があるのか、まずは見てみてはいかがでしょうか^^
きっと興味のあるお仕事が見つかるはずです!
HSPが派遣社員として働くメリット
HSPが派遣社員として働くメリット5つをご紹介します。
一つずつみていきましょう。
派遣会社によるサポートが受けられる
派遣社員として働くと、派遣会社の担当者が一人一人につき、仕事探し〜派遣開始〜終了までをサポートしてくれるのが大きなメリットです。
派遣担当者によるサポートは次のようなものがあります。
このようなサポート体制があると、安心感を持って派遣の仕事をスタートすることができますよね。
お仕事が開始してからも、担当者へ常に相談できる環境が整っているので、HSPさんにとっては心の支えにもなりますよ。
「精神的な不安、負担を少しでも軽くして仕事をしたい」というHSPさんにとてもおすすめの働き方です。
希望条件から自分に合った仕事を見つけやすい
幅広い職種や業界の求人を多数取り扱っている派遣会社もあります。
例えば、希望したい次のような条件から仕事を探すことが可能です。
自分に合った希望条件から仕事を探すことで、入社してから「思っていたのと違う」というギャップが生まれにくいのも嬉しいポイントですよね。
さらに、派遣求人情報には「職場の雰囲気」について記されているケースもあるので、働いているスタッフはどんな雰囲気の人が多いのか事前に知ることも可能です。
派遣求人の中には、「残業なし」「在宅勤務あり」といったHSPさんとって好条件な求人も多くありますよ!
おすすめの派遣会社については、この記事の最後にご紹介しています^^
適度な人間関係を保てる
HSPの私が正社員で働いていたとき、次のような場面にストレスを感じていました。
一方、派遣として働いてからは、会社の飲み会や社内イベントに無理に参加する必要はなく、派閥争いにも巻き込まれにくいため、このようなストレスに悩まされることが無くなりました。
派遣社員は、派遣会社に所属しており、派遣先の企業に直接雇用されているわけではないため、あくまでも「外部の人」という立場です。
周囲の人と適度な距離感を保てる点は、人間関係で悩みやすいHSPさんにとって、大きなメリットになります。
派遣の仕事はルーティンワークが多い
HSPさんは、敏感な性格から「この先何が起こるかわからない状況」が苦手であり、イレギュラー対応を好ない傾向にあります。
ハラハラドキドキする毎日を送るよりも、安定的な生活を繰り返して、心の平穏を保ちたい!
そんな方には、特に派遣の仕事をおすすめしたいです。
なぜなら、派遣の仕事は「ルーティンワーク」の仕事が多いからです。
主に派遣は社員のサポート業務であることが多く、仕事を自ら積極的に取ってくるというよりかは、毎日決まった作業を繰り返す、社員から頼まれた仕事を遂行するといったイメージです。
淡々と同じ作業を繰り返すのが得意な方にはぴったりな働き方といえます。
正社員より責任が重くない
上記で説明した通り、派遣社員は単純作業やルーティンワークが基本であるため、正社員より責任が重くないといえます。
一般的に、企業側が派遣社員に責任や負担の重い仕事を任せることは少ないです。
HSPの私自身、新卒からずっと正社員として働いていました。年々増えていく責任の重い仕事に「精神的負担やストレスを感じ」体調を壊してしまうことも多々ありました…
正社員の仕事を辞めて、派遣社員に転職したことで「自分のペースで、無理しない働き方」に出会えることができました。
以上、HSPが派遣社員として働くメリットを紹介しました。
派遣に関する不安・疑問まとめ|元派遣スタッフが解消!
皆さん、派遣に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
正社員の仕事をしていた頃の私は、「派遣の働き方」に対してこのように思っていました。
- 雇用が不安定そう…
- 正社員より稼げないイメージ
- 派遣社員も福利厚生を受けられるか不安
では、世間のイメージはどうでしょうか。
やはり、次のような不安や疑問を抱いている方が多い印象ですね⇩
- 派遣の雇用は不安定?
- 福利厚生は派遣社員でも受けられる?
- 正社員より稼げない?
- 年齢の壁はある?
- 未経験の職種にも挑戦できる?
元派遣社員の私が、上記5つの疑問に対してお答えします!
①派遣の雇用は不安定?
正社員と比べると雇用は不安定です。
企業側から「契約更新されない」「契約を終了される」といった可能性も考えられます。
派遣社員の雇用期間は「3ヶ月や6ヶ月」などの短期間で設定されることが多いです。
継続して働く場合は、そのまま雇用期間の更新を繰り返していきます。
一方、この雇用期間のタイミングで、企業側が契約更新せず、契約終了の決断を取ることも可能です。
契約更新されない理由は次のケースが考えられるでしょう。
ただ、このようなケースは稀に起こることであり、基本的に大きな問題がなければ契約更新されますので、そこまで不安になる必要はないかと思います。
「雇用期間」は派遣社員にとってデメリットのように思えますが、HSPさんにとってはメリットになる点もありますよ!
なぜなら「仕事を辞めたい」ことを、契約更新のタイミングに伝えやすいからです。
企業側だけでなく、もちろん派遣社員側から契約更新しない選択を取ることも可能です。
「退職したいこと伝えるのは苦手…」と感じるHSPさんにとっては、負担を減らせる嬉しいポイントですよね。
正社員に比べると「雇用の安定さ」は劣ってしまいますが、このようにHSPさんにとってはメリットになる点もあります。
福利厚生は派遣社員でも受けられる?
派遣社員も福利厚生が受けられます。正社員や契約社員と変わりません!
それぞれ加入条件を満たしていれば、次のような福利厚生を受けることができます。
- 社会保険
- 年次有給休暇
- 健康診断
- 産休
- 育休
また、派遣会社によっては独自で導入している福利厚生もありますよ。
- 研修や資格取得サポート
- 特別休暇の取得
- 施設利用の割引
- 寮の提供
派遣社員の福利厚生についての詳しい内容や加入条件は下記の記事からご覧いただけます。
参考記事▶︎【実体験】正社員から派遣社員に転職してわかったこと|理由やメリット公開します
正社員より稼げない?
派遣社員は基本的には賞与(ボーナス)は出ません。
ただ時給が高く設定されている仕事も多く、正社員より稼げないとは一概に言えないです。
派遣社員は賞与が出ないことに加え、勤務日数によって収入が前後してしまうことが考えられます。
例えば、年末年始やGWなどの大型連休がある場合は、どうしても収入が少なくなってしまうことがあるでしょう。
しかし、派遣社員はアルバイトやパートより時給が高めに設定されている上、正社員よりも手取りが上回る仕事もあります。
下の図は、三大都市圏の平均時給調査です。
引用元:https://jbrc.recruit.co.jp/data/data20240314_3134.html
2024年2月派遣スタッフ募集時平均時給は 1,628円という結果の通り、派遣求人の時給は高めに設定されていることがお分かりいただけるかと思います。
さらに、「経験やスキル」「語学力」を必要とする派遣求人といった場合は、平均を上回る高時給である募集されていることもあり、正社員以上の月給を稼いでいる派遣社員も少なくありません。
年齢の壁はある?
派遣に年齢制限はありません。派遣スタッフは40代が最も活躍しています!
厚生労働省の派遣労働者調査(令和5年)によると、派遣社員の年齢層でもっとも多いのが「40~44 歳」で16.7%という結果が出ています。
引用元:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/18/dl/haken18_2_01.pdf
派遣は年齢を問わず活躍できる環境であり、経験職種であると特に即戦力として採用されやすいでしょう。
私が派遣社員で働いていた時も、周りに「40代〜50代の派遣スタッフ」がたくさん活躍されていましたよ!
未経験の職種にも挑戦できる?
未経験の職種に挑戦しやすいのが、派遣社員の強みです!
派遣の仕事の中には「未経験OK」といった求人も多く、未経験職種に挑戦しやすいのが魅力です。
「正社員として未経験の業界に挑戦するのはハードルが高い…」と感じ、派遣社員として一からキャリアを磨くなんて方もいるようです。
また、派遣会社によってはスキル支援のために「研修や講座」を提供していることもあります。
未経験者でも安心して働けるように、就業前にスキルを習得できる環境を整えている派遣会社が多いのです。
私自身、派遣社員で未経験から貿易事務の仕事に挑戦したことがあります。
未経験業種へ転職することに最初はとても不安を感じていましたが、派遣社員だからこそ挑戦しやすく、無理なく長く働くことができました。
以上5つの疑問について、お答えしました。
派遣社員に関する「不安や疑問」を少しでも解消できていたら嬉しいです。
まとめ
派遣に関しての不安・疑問まとめは次の通りです。
HSPが派遣社員として働くメリットは次の5つです。
✔️【無料】HSPが登録すべき派遣会社4選
- リクナビ派遣 ※業界最大手の派遣求人サイト。
まずはここを登録しましょう! - テンプスタッフ ※大手派遣会社でトップクラスの求人数。
初めての派遣で働く方におすすめ! - アデコ ※優良企業の求人多数の派遣会社。
キャリアアップを目指すならここ! - iDA ※ アパレル・コスメ業界に特化した派遣会社。
接客の仕事を希望の方におすすめ。
この記事を通して、HSPは派遣社員に向いていることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
「無理なく自分らしく働ける仕事」に出会えるのが派遣の強みです!
さらに、未経験の業界に挑戦しやすく、ライフスタイルに合わせた働き方を選択できるのも、派遣社員の大きな魅力といえます。
まずは、自分にマッチした派遣求人があるか一度探してみることをおすすめします^^
第一歩を一緒に踏み出しましょう!
コメント