HSPは事務職に向いていない?繊細さんが働きやすい仕事の見つけ方

HSP

※当記事はアフィリエイト広告を利用しています

  • HSPに事務職は向いていない?
  • 事務職でHSPが活かせる強みはある?
  • 実際に事務職で働いている人の話が聞きたい
  • どうやって仕事を探せばいい?

HSPの気質を持ち、現在事務職の仕事をしている私が皆さまの疑問を解消します!

本記事の内容⇩

  1. HSPが事務職に向いていないと感じる理由
  2. HSPが事務職で活かせる5つの強み
  3. 【体験談】HSPの私が向いていた事務職の働き方
  4. HSPが働きやすい事務仕事の選び方

HSPさんの中でも、「事務職に向いていない」と感じる方は少なくないでしょう。

また、「事務仕事に興味があるけど、上手くいくか不安」と一歩踏み出せない方も多いはず。

事務仕事をしているHSPの私が感じることは、事務職でHSPが成功するには『自分に合った仕事内容・職場環境で働くことが大切』ということです。

この記事では、HSPが事務職に向いていないと感じる理由を探りつつ、「繊細さんが働きやすい仕事の見つけ方」について解説していきたいと思います。

私の体験談を交えて、リアルな情報をお伝えしていくのでぜひ最後までご覧ください!

HSPが事務職に向いていないと感じる理由

HSPが事務職に向いていないと感じる理由は、次の3つが考えられます。

  • 常に周りに誰かがいる状態にストレスを感じるから
  • 電話が苦手だから
  • マルチタスクが求められるから

常に周りに誰かがいる状態にストレスを感じるから

事務の仕事はデスクワークがメインです。

そのため、常に周りに誰かがいるという状態の中で働くことになります。

職場によっては、閉鎖的な空間になりやすいところも多く、HSPさんにとっては誰かの目線が気になったり、気が抜けない状態が続いてしまうことも…

さらに、「匂い・音・光」などの刺激に敏感なのもHSPさんの特徴の一つです。

事務職の職場では、こんな場面にストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

  • 同僚同士の私語
  • 怒鳴り声
  • 鳴り止まない電話
  • 食べ物、香水の匂い
  • 貧乏ゆすり

これらは、HSPさんの仕事の集中を妨げる原因にもつながってしまいます。

このような悩みの解決策は、「在宅勤務可能な事務仕事」することです。

私自身、在宅の仕事をするようになってから、かなり仕事に対するストレスが減りました!

「HSP×在宅勤務」についての詳しい記事はこちらからどうぞ!

電話応対が苦手だから

事務職では、必ずといっていいほど「電話応対」が必要です。

しかし、HSPさんの中には「電話対応が苦手だ…」と感じる人が多いのではないでしょうか。

電話に対して、次のような不安を抱えているHSPさんが多いようです。

  • いつ電話がなるか不安
  • どうしても緊張してしまう
  • 声のトーンで感情や機嫌を察してしまう
  • 聞き取れなかった時に戸惑う
  • 電話しているところを周りに見られたくない

私も電話応対はかなり苦手です….最初の頃は電話が鳴っただけで心臓がバクバクしていました。

テレアポやカスタマサポートなど、電話をメインとする仕事は避けた方がいいでしょう。

マルチタスクが求められるから

事務の仕事は、複数の仕事を同時に処理していくことが必要になります。

  • 電話やメールの対応
  • チェック作業
  • データ入力
  • 資料の作成
  • イレギュラー対応
  • 上司の頼まれごと

HSPさんはマルチタスクが苦手な傾向にあります。

やるべき仕事が一気に舞い込んでくる状況にストレスを感じてしまったり、パニックになってしまうHSPさんも多いのではないでしょうか。

仕事に慣れるまでは、私も「大変だな」と思うことがありました

そんな時は、1人で抱え込まず、周りに助けを求めるのも大事です!

HSPさんが事務職に向いていないと感じる原因を紹介しました。

一方で、HSPさんだからこそ事務職で活かせる強みもあります。

HSPが事務職で活かせる5つの強み

事務職において、HSPさんが活かせる強みは次の5つです

  • 丁寧で細かい作業が得意
  • 注意深く、ミスを事前に回避できる
  • 周りへの気配りが上手
  • 責任感が強い
  • ルーティンワークのコツコツ作業が得意

丁寧で細かい作業が得意

HSPさんは細かいことによく気がつき、真面目で丁寧に作業を進められる人が多いです。

一つのことを深く追求し、細かな作業を正確にこなしていくことが得意な傾向があります。

HSPさんはスピード感や数をこなすことが求められる職場よりも、「丁寧かつ正確さ」が求められる職場の方がより力を発揮できるでしょう

注意深く、ミスを事前に回避できる

「ミスしてないか」「忘れ物はないか」といったことを、日常生活や仕事中によく気になるHSPさんも多いのではないでしょうか。

注意深く、危機管理能力が高いHSPさんの性格は、仕事のミスや失敗を事前に防ぐことができるので、事務職において大きなメリットになります。

ダブルチェックやトリプルチェックは欠かせない

周りへの気配りが上手

相手の「表情や声のトーン」から感情を読み取るのが上手なHSPさん。

そんなHSPさんは周囲への気配りや配慮がとても得意であり、周りの人から感謝されることも多いでしょう。

さらに、HSPさんは「今話しかけていいかな?」など相手の立場になって行動できる人が多い印象です。

気配りや配慮が上手な人は、「一緒に仕事をしやすいな!」と周りに感じてもらいやすくなります^^

責任感が強い

HSPさんは、責任感が強く、完璧主義な人が多い傾向にあります。

責任感を持って、最後まで仕事が遂行できるHSPさんは、職場の人からの信頼されやすいでしょう。

事務職では、小さなミスが「会社の損害に関わる大きなミス」になってしまうこともあります。

HSPさんの「責任感の強さ」はリスク回避にもつながりやすく、とても大きな強みとなります。

ルーティンワークのコツコツ作業が得意

事務の仕事はルーティンワークで細かい作業も多く、決まった作業をコツコツと進めることが上手なHSPさんにはぴったりな職種です。

「ハラハラ・ドキドキ」するイレギュラー対応よりも、毎日決まった作業したい

細かくコツコツと仕事ができるHSPさんは、正確性が求められる事務の仕事でその力を発揮できるはずです。

以上、HSPが事務職で活かせる5つの強みについて紹介しました。

事務の仕事でHSPさんが活かせる強みはたくさんありますが、一方でデメリットになってしまう点もあります。

次章では、HSPにとってリスクとなる「事務職のデメリット」について解説します。

以上が、事務職でHSPが注意すべきデメリットは次の4つでした。

続いては、HSPの私が向いていた事務職の働き方についてご紹介します!

【体験談】HSPの私が向いていた事務職の働き方

冒頭でもお伝えしましたが、私は接客業の仕事から事務職に転職しています。

事務の仕事自体まったくしたことがなく、未経験からのスタートでした。

異業種から未経験の事務職に転職って大変そう…

最初は私自身「事務未経験で本当に転職できるのだろうか…」と不安に感じていました

そこで私は、派遣社員として事務の仕事に挑戦することにしました!

派遣事務の募集の中には「未経験OK」の求人も多く、未経験者でも活躍できる環境が整っていたからです。

正社員で未経験業種にチャレンジするのはハードルが高いけど、派遣なら挑戦しやすいかも!

さらに、HSPさんが派遣社員として働くとこんなメリットがあります。

  • 未経験業種に挑戦しやすい
  • 適度な距離感で人間関係を保てる
  • 派遣会社によるサポート体制
  • 残業なし、在宅ワークといった求人多数
  • ルーティーンワークの仕事が多い
  • 正社員に比べて責任が重くない

このように「派遣社員×HSP」はかなり相性がいい働き方だと感じています。

私も実際に利用した事務職に強い派遣会社(登録無料)を紹介します。

「今は派遣として働くことを考えていない」という方でも、どんな求人が募集されているのか・お給料は大体どのくらいなのか把握することができるのでチェックしてみるだけでもおすすめですよ!

✔️事務職に強い派遣会社・派遣サイト3選(登録無料)

派遣についてもっと詳しく知りたいとおもった方はこちらの記事もご覧ください
HSPは派遣社員がおすすめ!【無理せず働ける職場の見つけ方】

HSPが働きやすい事務仕事の選び方

事務職といっても、たくさんの業界で事務の仕事があるよね…

どうやって仕事を選いいの?

HSPさんが働きやすい事務仕事の条件は、次の4つです◎

  • 数字やノルマに厳しくない
  • 在宅勤務ができる
  • 残業時間が少なめ
  • 休暇の取りやすさ

数字やノルマに厳しくない

事務職の中でも、各個人で毎月ノルマが設定されている事務仕事もあります。

達成しないと怒られたり、上司からプレッシャーをかけられる職場はHSPさん向きではありません。

また、ノルマや数字が厳しい会社では、達成のために「残業や休日出勤」が必要となるケースも多く、疲れやすさを感じやすいHSPさんにはかなり負担になりやすいです。

HSPさんは「数字・売上・ノルマが絶対!」である事務の仕事は避けたほうがベターです><;

在宅勤務ができる

最近では、感染症対策で在宅勤務を推奨している企業も増えていますよね。

事務職の仕事を選ぶ際は、その企業や部署が在宅勤務を取り入れているかどうかをチェックしておくことをおすすめします。

HSPさんにとって、在宅勤務は次のようなメリットがありますよ。

  • 職場の人たちと直接コミュニケーションを取らなくて済む
  • 自分の落ち着く空間で仕事ができる
  • 周りの人の音や匂いに反応しなくていい
  • 通勤ラッシュを気にする必要がない

繊細な気質を持つHSPさんは、職場環境によって「仕事を長く続けられるか」が左右されます。

さらに、「自分の落ち着いた空間で働く=仕事の生産性を上げる」ことにも繋がるので、在宅勤務を取り入れている会社を選びことをおすすめします。

残業時間が少なめ

求人情報にその仕事の「平均的な残業時間」が記されていることもありますので、残業時間についてはよく確認しておくことをおすすめします。

事務職の中には、「残業なし」で定時で上がることができる仕事もあります。

日常生活で疲れやすさを感じやすいHSPさんにとって、休息と睡眠時間の確保はとても大切です。

自分の心と体の健康を保つためにも、残業時間が少なめの仕事を選ぶことをおすすめします。

休暇の取りやすさ

  • 体調不良時に休みは取りやすいか
  • 有休消化は取りやすいか

この2点は転職活動時にチェックしておくことをおすすめします。

事務職は基本的に「土日祝休みの完全週休二日制」であることが多いです。

しかし、会社によっては「休みが土日でない週休二日制」であることもありますので、こちらもしっかり確認が必要です。

また、「社員の有給消化率はどのくらいなのか」も要確認ポイントです。

溜まった疲れやストレスが体調不良に繋がってしまうこともあるよ。

まとまった休みがないと疲れが取れない…

HSPさんの疲れを取るためには、十分な睡眠と休息が大切ですね!

何事も頑張りすぎず休み休みでいきましょう^^

まとめ

HSPが事務職で活かせる強みは次の5つです。

  • 丁寧で細かい作業が得意
  • 注意深く、ミスを事前に回避できる
  • 周りへの気配りが上手
  • 責任感が強い
  • ルーティンワークのコツコツ作業が得意

HSPが注意すべき事務職のデメリットこちら。

  • 常に周りに誰かがいる状態
  • 電話対応が必要
  • 職場の人に話しかけられやすい環境
  • マルチタスクが求められる

HSPの私が向いていた事務職の働き方は「派遣社員」です。

✔️登録しておけば間違いない、【無料】事務職に強い派遣会社・派遣サイト3選

HSPさんが働きやすい事務仕事の条件は、次の4つです。

  • 数字やノルマに厳しくない
  • 在宅勤務ができる
  • 残業時間が少なめ
  • 休暇の取りやすさ

HSPさんの強みを事務職で最大限に活かして、自分に合った仕事探しの第一歩を一緒に踏み出しましょう^^

コメント